2015/11/25

僕、12月いっぱいでle-non hair を退社します!
そうです!そうなんです!!ご存知の方も居られるかと思いますが11月1日に le-non hair をオープンしました。
これは本当に大変でした…
まさに慣れない事しかなかった。
マテリカの営業も日数ギリギリまで居らせてもらったため準備と営業の両方をしながらでした。
もちろん出井くんも居たので、一人で全てをした訳ではないのですが、僕のしなければならない準備は割と時間のかかる物も多く、他業者からの発注等もあったので
「てんてこ舞い」
とはこのことか、と初めてのてんてこな舞いも経験する事が出来ました。
まぁそのお陰でこのブログも存在しているので結果オーライですね!
新しい事を始めるのは「勇気」「時間」「体力」が、かなり必要な事も分かりました。
しかしその分学び得る物も沢山ありました。
マテリカに引き続き、ここでも知識面でかなり勉強になりましたし、自分が作りたい美容室を作るには具体的になにが必要か?等がリアルに分かりました。
そしてついに沢山の方々にお祝いや応援をして頂きオープン出来た事には本当に感謝しております。
ありがとうございます。
退社について
これには本当に悩みました。
沢山の方々にお祝いや応援して頂きました。
そんな方々に本当に申し訳なく思っています。
今まで全力でやってきましたが、僕が思っていた経営とは全く異なりレノンに居る意味を見失ってしまいました。
僕が前々職を辞めた理由と重なるのですが、
「トップダウンの経営方針にはど〜〜〜〜〜しても賛同出来ません。」
(トップダウンとは、会社の上司が仕事のやり方や方向性等を決めて、それを部下に指示して実行させる管理方式の事。大企業はトップダウン方式の方が効率がよく大体の会社がこのやり方)
オーナーの指示に従わなくていい会社なんてない!
そんな甘い世の中ない!
そう言われても仕方ないと思ってます。
僕は、僕達なりのアイデアと経営と営業で試行錯誤しながらお店を作りあげていく。
それが叶うのがこのお店だと思い全力で進んできました。
しかし実際は違いました。
トップダウンの経営方針は僕の目指す美容室ではなく、また僕はそれを求めてもいませんでした。
このままでは前まで感じていた
「抑えられている感覚」
「僕ではなく誰がやっても良い仕事」
と同じになってしまうと感じていました。
僕が目指しているのはここではないなぁ…
進む方向が違う者同士が議論した所でなにも生み出さないし、議論は平行線なのは前々職で体験済でしたのでここに僕の居場所はないと思い退社を決意しました。
どちらの考え方、経営方針が正しいとかを議論するつもりは毛頭なく、ただただ
「僕の居場所はここにはない」
そう感じたのです。
来年1月からは前職場の
『マテリカヘアーデザイン』
で、またお世話になる事になりました。
中村優太が存分に活かせる場所
もちろん独立も視野に入れて来年から活躍していきたいと思っています。
そしてそれを快く受け入れて下さったマテリカオーナーに感謝します。
2015年の中村優太にご期待下さい。
ご予約等は LINE face book のメッセージ または twitter のメッセージ からお気軽にどうぞ。
中村優太のリンクです!
記事一覧へ 詳しいプロフィール ちょっと聞いてみたいことや予約などはLINEからどうぞ! メッセージと共に友達申請しよう! とりあえずフォローしてあげよう! 動画とかもアップしてるよ!
コメント
[…] に よく検討して、このお店も辞める事にしたわけです。 そこで、辞めてから自分のブログで自分の考えを書いたんです。 (自分の考えを知って欲しくて。) ↓ ↓ ↓ ↓ その記事がこちら […]
by それって自分がそう思ってるからだと思うよ。ええ加減認めたらどうだい。 | けいちゃんねる 2015年2月19日 11:07 AM